■3月18日(土)号より注目情報をピックアップ!
|
|
|
|
富士山頂から太陽が昇る瞬間と夕日が沈む瞬間に、まるでダイヤモンドが輝くような光景が見られることがあり、この現象をタイヤモンド富士といいます。富士山と光輝く太陽が織りなす光景は、まさに自然の芸術といえます。
富士山が見える地域なら、どこからでもダイヤモンド富士が見られるというわけではありません。富士山が東か西の方向に見える場所で、気象条件がよければ、年に2回、ダイヤモンド富士が見ることが出来ます。 |
|
★潮干狩りはじまります♪  |
春から夏にかけた、房総の一大レジャー、「潮干狩り」。
木更津と富津は、@潮干狩りのメッカ なんて呼ばれています!
なぜかって??
それは、こちらをチェック〜〜〜!!
>>>詳しくは
|
|
桜のお花見は、春の訪れを感じる日本の伝統的な娯楽の一つです。
今年の桜の開花時期は、全国的に例年より早いようです。これから迎える見頃の時期にお花見に足を運んで、春の訪れを感じてみてはいかがでしょうか。
>>>かずさ地域のお花見スポットをチェック! |
|
靴の記念碑
|
君津の蒸気機関車
|
塩が作られていた富津!
|
|
|
冬から春にかけて楽しめる「いちご狩り」は、小さな子どもから年配の方まで幅広い世代で楽しめるファミリーにおすすめのレジャーです。そんな「いちご狩り」を手軽に楽しめるいちご園が、かずさ地域にはたくさんあります。
いちごが午前中に無くなってしまう場合がありますので、開園状況を事前に問合わせの上、早春の味覚を楽しんでみてはいかがでしょうか。 |
|
3月8日の国際女性デーは、イタリアでは「ミモザの日」と呼ばれています。
男性から女性にミモザを贈り、それを身に付けてお出かけや外出を楽しむのだとか。
君津市でも、生産が活発になっています。 いつもお世話になっている方へ、頑張っている家族へ、自分への癒しに・・・
「君津のミモザ」を手にとってみてください!
>>>詳しくは
|
|
|
|
|
2023March(弥生) |
週間イベントカレンダー
|
房総ファミリア新聞に関するお問い合わせは・・・
房総ファミリア株式会社
〒292-0804 千葉県木更津市文京5-11-11
TEL.0438-20-1110 FAX.0438-20-1121 E-mail info@bosofamilia.jp
営業時間 月〜金 9:30〜17:30 |
Copyright(C)
Boso familia Co.,Ltd.
|
|
▲随時更新中!
|
|
バラエティにとんだ情報がたくさん!チラシを一覧して見られます!
|
|
|
|

★迷い猫がいます!
情報募集
|
|
|
|
|
撮影/君津市下湯江
読売ドラゴンズさん
|
冬瓜の赤ちゃんだと思いますが沢山生ってました。私はあまり美味しい食べ方を知りませんが・・・。
|
|
■読者アンケートの声
|
★大切な方へ贈りたいお中元
皆さんに、「お中元」何を贈りますか?
アンケート結果
>>>結果はコチラから |
|
四市DATA
(木更津・君津・富津・袖ヶ浦)
|
面 積
|
757.83平方km |
人 口
|
327,999人 |
世帯数
|
145,956世帯 |
|
令和年1月1日現在
|
|