冬の代表的な星座は「オリオン座」です。
オリオン座の特徴は、4つの明るい星が縦長の四角形に並び、その真ん中に斜め1列、きれいに3つの星が並んでいるのが特徴です。
冬の夜空は明るい星が多く、とてもにぎやかですがこのオリオン座は1目見ただけですぐにわかる、四季を通じて1番明るく、1番形の整った美しい星座といわれています。
ギリシャ神話に出てくる巨人の狩人オリオンの姿をあらわした星座で、左上に輝く赤い1等星「ベテルギウス」と右下に位置する青い1等星「リゲル」が輝いているのも大きな特徴です。
ベテルギウスは5年半くらいの長い周期で不規則に明るさを変える星です。
これは、ベテルギウス自身が大きく膨らんだり縮んだりしているためだと言われています。
「リゲル」は、「巨人の足」という意味で、名前の通りオリオン座の左足に位置しています。
中央の3つの星は日本では「3ツ星」と呼び、オリオンのベルトの位置になっています。
その下に縦1列に並んでいるのが小3ツ星で、小3ツ星は、オリオンが下げている剣だといわれています。
|