オークラアカデミアパークホテルクリスマスツリー
 
【開催期間】 2022年12月25日(日)まで
【実施場所】 オークラアカデミアパークホテル シエルブルー

 赤とゴールドを基調とした高さ約5mの生木の樅(モミ)のクリスマスツリー。
ホリデーシーズンの華やかな雰囲気と樅の木の香りを愉しめます。
 
 ◆問合せ

TEL.0438-52-0111 オークラアカデミアパークホテル
http://www.kap.co.jp/oap/

 イオンモール富津クリスマスツリー

 
【開催期間】 2022年12月25日(日)まで
【時間】 10:00〜20:00

【実施場所】イオンモール富津 アゼリアコート

イオンモール富津のアゼリアコートに、今年もクリスマスツリーが飾られています。
 
 ◆問合せ

TEL.0439-80-1700 イオンモール富津
詳しくは>>>https://futtsu-aeonmall.com/

 三井アウトレットパーク 木更津クリスマスイルミネーション
 

【開催期間】 2022年12月25日(日)まで
【時間】 16時30分〜20時

【実施場所】 三井アウトレットパーク木更津 ガーデンテラス、ピアストリート、グリーンゾーン、セントラルガーデン(木更津市金田東3‐1‐1)

今年も三井アウトレットパーク木更津が、イルミネーションで彩られました。
 
 ◆問合せ
TEL.0438-38-6100 三井アウトレットパーク木更津
詳しくは>>>https://mitsui-shopping-park.com/mop/kisarazu/
 イオンモール木更津クリスマスツリー
 
 
【開催期間】 2022年12月25日(日)まで
【時間】 10時〜21時

【実施場所】 イオンモール木更津 センターアトリウム

今年もイオンモール木更津のセンターアトリウムに高さ8mのクリスマスツリーが登場。
白を基調としたデザインで、大人なクリスマスを演出しています。
 
 ◆問合せ
TEL.0438-30-2600 イオンモール木更津
詳しくは>>>https://kisarazu-aeonmall.com/
 Winterイルミネーション in kimitus2022(君津駅南口駅前)
 
 
【開催期間】 2022年12月12日(月)〜2023年2月14日(火)まで
【点灯時間】 17時〜深夜2時
【実施場所】 JR君津駅南口ロータリー地図

 今年で16回目を迎えるWinterイルミネーションin Kimitsuは、君津駅周辺商店会(坂田・中野・久保商店会)が力を合わせて、君津駅南口ロータリーを温かなイルミネーションで飾ります。
 また、初日の12月12日(月)には来場者に豚汁が無料配布されるほか、写真コンテスト「きみつdeイルミ」が開催されます。

▽豚汁の無料配布

日時 12月12日(月) 17時〜
定員 200名(先着順)
申込み 不要。直接会場へ

▽きみつdeイルミ
撮影日時 12月12日(月) 17時〜
内容 
 ○恋人、家族、友人同士、ペットなど2人1組で参加
 ○イルミネーション内に設置されたベンチでカメラマンが参加者を撮影
 ○撮影した写真を「きみなびインスタグラム」アカウントから公開
 ○参加者全員にささやかなプレゼント≠ェ提供されます
 ○期間中一番いいね≠ェ多かった方にはクオカード1万円分がプレゼントされます
定員 20名(先着順)
参加費 無料
申込み ホームページより
https://ws.formzu.net/fgen/S157350682/

 
 ◆問合せ
TEL.0439-52-2511 君津商工会議所
詳しくは>>>http://www.kimitsucci.or.jp/
 いちはらクオードの森 森のイルミネーション
 
 
【開催期間】 2022年12月27日(火)まで
【点灯時間】 1平日17時〜20時(土日祝は20時30分まで)

【料金】 無料
【実施場所】 いちはらクオードの森
市原市柿木台1011[地図

夕方から夜にかけて「いちはらクオードの森」が鮮やかなイルミネーションで演出されます。
ご来園の皆様が森の光のきらめきに包まれて、希望に満ちた明るい気持ちになっていただけることを願って、
真っ白なエントランスエリア、青く透きとおる湖水エリア、夢のファンタジックエリア、白く輝く光のツリーエリア、
深い森をイメージした花見の丘エリアの5つの世界が 皆様のお越しをお待ちしております。

自然の地形を活かしたイルミネーションをお楽しみください。
 
 ◆問合せ
TEL.0436-96-1119 いちはらクオードの森
詳しくは>>>http://ichihara-forest.jp/
 夜空に煌めく小湊鐵道
 日没が重なる房総里山トロッコ4号はキラキラショータイム!
 
 
小湊鉄道イルミネーションは、小湊鉄道沿線のレトロな風景・駅舎を活用し、上総牛久駅から養老渓谷駅まで駅舎をイルミネーションで飾り付けるロマンチックなイベントです。。
 各駅舎の飾り付けは、地元で活動する団体の方々を中心に、全てボランティアで行われているのが特徴で、駅舎ごとに異なる飾り付けが見どころです。
 県立京葉高等学校の生徒のみなさんに、トロッコ列車のイルミネーション装飾と企画の命名をしていただきました。


▽駅舎のイルミネーション
【開催期間】
2022年12月25日(日)まで
【点灯時間】 16時30分〜21時

 ※ 駅舎の見学は無料
場所・協力団体
養老渓谷駅、月崎駅、飯給駅
 
 
 

▽イルミネーショントロッコ列車
夜空に煌めく小湊鐵道
日没が重なる房総里山トロッコ4号はキラキラショータイム!

<房総里山トロッコ4号時刻表>
養老渓谷発 16:05
月崎発 16:21
里見発 16:37
高滝発 16:43
上総牛久発 17:10
五井着 17:56

ご乗車にはトロッコ指定席券(600円、大人/小人同額)が必要です。
https://www.kominato.co.jp/satoyamatorocco/index.html#subscribe

※座席を占有される場合は幼児も含みます。

 

クリスマス夜トロも運転
Illumination in KOMINATO

イルミネーション煌めくトロッコで、京成ホテルミラマーレ謹製のオードブルをお楽しみいただけます。(五井〜上総牛久間クルーズ運転です)
お飲み物は自由にお持ち込みいただけます。また、お菓子とソフトドリンクの車内販売がございます。

【開催日】
12月2日(金)・9日(金)・23日(金)

【行程】
五井駅18:47発 →上総牛久駅→ 五井駅21:01着

【旅行代金(お一人様)】
6,500円(税込・乗車券込)



スモークサーモン花仕立て レモンスライス添え
スパニッシュオムレツ
チーズ3種
コールミート盛り合わせ(モルタデラ・パストラミ・アプリコットテリーヌ)
蒸し鶏サラダ
ピクルスとオリーブ2種添え
ローストポーク マイクロリーフ添え
唐揚げ/ソーセージフライ/海老のフリット
天使海老と帆立のケイジャン焼き
※仕入れの関係で内容が変更になる場合があります。

https://tour.l-tike.com/package_tour/domestic/event.php?id=641670

 
 ◆問合せ
TEL.0436-23-5584 小湊鉄道 房総里山トロッコ専用ダイヤル
受付時間:平日 10:00〜11:30 / 12:30〜16:00
土休日の電話受付はございません。
小湊鉄道ホームページ https://www.kominato.co.jp/
 棚田のあかり
 
 
【開催期間】 2023年1月9日(月・祝日)まで
【点灯時間】 日没頃〜20:00頃
【実施場所】 大山千枚田(鴨川市平塚540)
入場料
無料(見学自由)
駐車料 大山千枚田下側駐車場を利用して下さい

日本の棚田百選にも選ばれた鴨川市の大山千枚田を舞台に、LEDライト10000本によるライトアップイベントが開催されています。15分毎に橙・青・緑・紫と4色に変化し、幻想的な棚田の雰囲気を味わうことができます。
 
 
 
 
 ◆問合せ

TEL.04-7092-0086 棚田の夜祭り実行委員会
詳しくは>>>https://senmaida.com/%E6%A3%9A%E7%94%B0%E3%81%AE%E3%81%82%E3%81%8B%E3%82%8A2021/

 百目木公園「ペットボトルアートツリー」
 
【開催期間】 2022年12月18日(日)〜2023年1月31日(火)まで
【点灯時間】 17時〜19時

 ※ 12月18日(日)は16時から点灯式を開催(雨天中止)
【実施場所】 百目木公園 管理事務所前[地図]

袖ケ浦市の平岡・中富地区の子ども達が集めたペットボトルで製作されたクリスマスツリーが、百目木公園で点灯されます。初日の12月18日(日)にはペットボトルアートツリー工作教室と点灯式が行われます。

▽ペットボトルアートツリー工作教室
期日 12月18日(日)
時間 10時〜11時、11時〜12時
 ※ 各回共同内容
定員 各回20名(先着順)
参加費 無料
申込み 当日会場にて
主催 袖ケ浦市
 
 ◆問合せ

TEL.0438-62-3521 袖ケ浦市 都市整備課

 イルミネーション 光の花園マザー牧場)
 
 
【開催期間】 2023年3月5日(日)まで
 ※ 期間中の土・日・祝日、12月28日(水)〜1月4日(水)の毎日


【点灯時間】 16:30〜19:30 ※16:00以降駐車無料


【実施場所】 マザー牧場 富津市 田倉940-3地図
入場料

大 人 16:00以降 800円(日中からの入場は1,500円)
小 人 16:00以降 400円(日中からの入場は800円)
同伴犬 16:00以降 無料 (日中からの入場は700円)
駐車料 16時以降無料(日中からの駐車料は1,000円)

 夜のマザー牧場にキラキラ輝く「光の花園」が登場!


「光の花畑」エリアからは、東京湾の夜景を一望できます!
きらめくイルミネーションと夜景のコラボをお楽しみください♪空気が澄む冬は、マザー牧場から富士山が山頂までくっきり見ることができ、東京湾の夜景も一望できます。
 

 
 
 ◆問合せ

TEL.0439-37-3211 マザー牧場
詳しくは>>>http://www.motherfarm.co.jp/

 ウィンターイルミネーション 2022-2023東京ドイツ村)
 
 

Fun! −光る笑顔に福来たる−

【開催期間】
2022年10月28日(金)〜2023年3月19日(日)まで
【点灯時間】 日没〜20:00(最終入園19:30)


【実施場所】 東京ドイツ村 袖ケ浦市永吉419地図
【営業時間】 9:30〜20:00 ※1度入園していただければ、20:00まで滞在可能です。

入園料 開園から最終入園まで一律のご料金です。
イルミネーション特別料金
○乗用車1台(最大乗車人数まで)3,500円
 ※2023年1月1日〜3000円
○車以外 おひとり500円(4歳以上)


○マイクロ小型・中型バス 1台10000円 ※要予約
○大型バス 1台13000円 ※要予約

東京ドイツ村×JRA>
イルミ&ビジョンショー 恋するメリーゴーランド


開催期間
2022年12月1日(木)〜2023年2月5日(日)
毎日夕方〜20:00まで

開催場所
東京ドイツ村 いろどりの丘

今年も昨年に引き続き、東京ドイツ村と中山競馬場のコラボレーションによるイルミネーションが実現しました!
大型ビジョンに映し出される、素敵なストーリーをぜひお楽しみください。

人気声優の鬼頭明里さんによるナレーション!

http://t-doitsumura.co.jp/

 
 
 ◆問合せ

TEL.0438-60-5511 東京ドイツ村
詳しくは>>>http://t-doitsumura.co.jp/

 袖ケ浦駅前 イルミネーション

 
新型コロナウイルス感染症の影響により、生活様式も大きく変化する中で、市民や来訪者の皆さんの安らぎの場の提供や地域の活性化を図ることを目的として、袖ケ浦市の昭和地区自治連絡会が主体となり、関係団体、企業の協力のもとJR袖ケ浦駅周辺にイルミネーションを点灯させることとなりました。
 
※過去の写真です
【開催期間】 2023年2月28日(火)まで
【点灯時間】 17時〜25時
【実施場所】 袖ケ浦駅北口および南口ロータリー
入場料 無料(見学自由)
 
 ◆問合せ

TEL.0438-62-3102 袖ケ浦市 市民協働推進課
詳しくは>>>

 長浦駅南口ロータリーイルミネーション

 
※過去の写真です
【開催期間】 2023年3月5日(日)まで
【点灯時間】 17時〜23時

【実施場所】 長浦駅南口ロータリー
入場料 無料(見学自由)

主催 長浦地区まちづくり協議会
 
 ◆問合せ

TEL.0438-62-3102 袖ケ浦市 市民協働推進課
詳しくは>>>

 袖ケ浦公園イルミネーション

 
 
※過去の写真です
【開催期間】 2023年1月上旬まで(予定)
【点灯時間】 16時30分〜22時

【実施場所】 袖ケ浦公園 袖ケ浦市飯富2360[地図

菜の花の黄色、桜の淡いピンク、花菖蒲や紫陽花の紫など、季節や時間ごとにさまざまな彩りを見せる花の名所です。
今年の冬は、光のカーテンのような装飾になっていて、道路沿いからも見えます。
虹のトンンネルの他、今年はスノーマンの親子も飾られています。
 
 ◆問合せ

TEL.0438-63-6560 袖ケ浦公園管理組合
詳しくは>>>http://www.park-sodegaura.or.jp/

 イルミネーションinオーシャンパーク
 
 

【開催期間】 2023年3月31日(金)まで
【点灯時間】 16時〜21時
※ 12月24日(土)〜30日(金)は夜0時まで点灯、12月31日(土)〜1月1日(日)は夜明けまで点灯

【実施場所】 鴨川オーシャンパーク(鴨川市江見太夫崎)
入場料 無料(見学自由)

 
 
 ◆問合せ

TEL.04-7096-1911 鴨川オーシャンパーク
詳しくは>>>http://www.kamogawaocean-park.com/