日本には「花見」、「月見」、「紅葉狩り」、「雪見」…など、古くから自然を愛(め)でる文化があります。  
そして四季折々に咲く花や自然の変化を楽しむと共に、季節の移ろいを感じてきたのです。
 現在では「花見」と言えば「桜」を見ることですが、古く奈良時代には貴族が中国から伝来した「梅」を鑑賞する行事があり、それが「花見」の起原であると言われています。 
 『万葉集』には「梅」を詠んだ歌が桜を詠んだ歌よりも多くみられ、かつては「梅」が「花見」の対象であったと考えられます。 また「お目出度い(おめでたい)」ことの象徴として「松竹梅」が知られていますが、このもとになっているのは中国の歳寒三友(さいかんのさんゆう)という文人画の画題であると言われています。「松」や「竹」は寒い中でも色褪せず、「梅」は寒い中で花開くことから文人に好まれたと言われています。
 袖ケ浦公園(袖ケ浦市) 袖ケ浦市飯富2360
 


問合せ
TEL.0438(63)6560 袖ケ浦公園管理組合
>>>袖ケ浦公園へのアクセス
袖ケ浦公園「梅見茶屋」 袖ケ浦市飯富2360
開催/2024年2月17日(土)
袖ケ浦公園内の梅園では、7種140本の梅が咲き誇ります。
梅の見頃に合わせ、「梅見茶屋」が開催されます。        

◎日時 2月17日(土) 11時〜14時(雨天の場合は18日(日)に延期)
◎会場 袖ケ浦公園 梅園内(袖ケ浦市飯富2360)
◎内容 甘酒の無料サービス(先着100名)、太巻き寿司・赤飯、花苗などの販売、キッチンカーの出店
◎申込み 不要。直接会場へ

〈問合せ〉
TEL0438(63)6560
   袖ケ浦公園管理組合


 ゆりの里「梅まつり」(袖ケ浦市) 袖ケ浦市飯富1635-1
開催/2024年2月17日(土)
「ゆりの里」では、袖ケ浦公園の梅にあやかり「梅まつり」を開催します。

日時 2月17日(土) 9時30分〜
会場 袖ケ浦市農産物直売所「ゆりの里」
内容 「梅」をテーマに詠んだ俳句の掲示、袖ケ浦市酪農組合による販売(ホットミルク)、生産者による対面販売(卵かけごはん等)、野菜の詰め放題等
問合せ/0438-60-2550 ゆりの里

 富津市民の森(富津市) 富津市豊岡2785‐1
 

ふれあい広場とその周辺で約150本。
パノラマ広場へ行く間の遊歩道脇に約30本。






>>>富津市民の森へのアクセス

 木更津市・君津市・富津市
 
▽木更津市
●旧安西家住宅/木更津市太田2‐16‐2(太田山公園内)
>>>旧安西家住宅へのアクセス

▽君津市
内みのわ運動公園/君津市内箕輪1‐1‐1
>>>内みのわ運動公園へのアクセス

観光農園フルーツ村/君津市旅名409
>>>観光農園フルーツ村へのアクセス

▽富津市
富津ふれあい公園 森と広場ゾーン修景池周辺
/富津市新富146-2
>>>富津ふれあい公園へのアクセス

 抱湖園(南房総市) 南房総市和田町花園
 


 南房総市和田町は、全国的にも有名な花の産地です。
かつて旧和田町に住んでいた間宮七郎平という薬剤師が、安房で初めて花づくりに成功しました。
七郎平は花づくりによって半農半漁の和田の人々の生活が救われることを願い、自ら鍬を持って花園の裏山の堰の周りを開墾し、「抱湖園」と名付けて花木を植えました。
 この「抱湖園」で「元朝桜」と呼ばれる少し濃いめのピンク色をした約60本の寒桜が咲いています。
「元朝桜」とは旧暦の元日の朝に咲くことから、その名が付けられたそうです。

TEL0470(28)5307 南房総市観光協会




>>>抱湖園へのアクセス

 コスモチェリーガーデン(君津市)
 


君津市北子安に河津桜スポットがあります。
場所は、寿司割烹 花祭さんの向かいです。
私有地のため所有者の善意で解放されています。
また直ぐ近くにアパートなどもありますのでくれぐれもマナーを守って楽しんでください。
駐車場はありません。







>>>コスモチェリーガーデンへのアクセス
 マザー牧場 ロウバイ園(富津市) 富津市田倉940-3
 

ふれあい牧場の横にある「ロウバイ園」では、約100本のロウバイが楽しめます。
枝に鈴なりになった可憐な黄色いつぼみが次々に開くと、周辺には甘い香りが漂います。








>>>マザー牧場ホームページ  >>>マザー牧場へのアクセス

 石井蝋梅園(富津市) 富津市上飯野300-2
 

石井さんご夫婦が手作りで作り上げた蝋梅園。
元々は養鶏を営んでいたそうですが、その空き地にタネから育てた蝋梅が
大小1000本も植えられています。
園内には紅梅や菜の花も咲き、とてもセンスの良い気持ちが安らぐ蝋梅園です。
ご夫婦はこの蝋梅園にもっとたくさんの人に来てほしいと考えて
お手入れを重ねながら場所を広げ、無料で開放しています。

石井蝋梅園(石井さん) 0439-87-7096




>>>石井蝋梅園へのアクセス

  令和6年 第62回 成田の梅まつり(成田市)
 
成田の梅まつりは、2月17日(土曜日)〜3月3日(日曜日)の約2週間にわたり開催されます。
期間中の各土・日曜にはイベントを開催いたします。

◎日程
2024年2月17日(土曜日)〜3月3日(日曜日)
各土・日曜にイベントを開催(計6日間)

◎時間/10時〜15時
◎場所/成田山新勝寺 成田山公園 及び 宗吾霊堂
◎問合せ/一般社団法人 成田市観光協会 TEL:0476-22-2102
http://www.nrtk.jp/top.html



観梅の演奏会
演奏会場では、伝統音楽の演奏会が行われます。
毎回大勢のお客様が春を奏でる音色に耳を傾け、好評をいただいております。


◎日程
2月17日(土曜日) 箏・三絃 清翔会、尺八 竹樹会
2月18日(日曜日) 二胡 王 霄峰
2月24日(土曜日) 津軽三味線 通若会社中
2月25日(日曜日)
津軽三味線 紺谷 英和トリオ
3月2日(土曜日) 箏・三絃 清翔会、尺八 竹樹会
3月3日(日曜日) 二胡 王 霄峰

◎時間
11時〜、13時30分〜(雨天中止)

◎場所/成田山公園内 西洋庭園



表千家観梅の野点
成田山公園内文殊の池上梅林において観梅の野点を行います。


◎日程
2月17日(土曜日) 十和の会
2月18日(日曜日) 阿地 宗玲 社中
2月24日(土曜日) 矢澤 宗文 社中
2月25日(日曜日) 静の会
3月 2日(土曜日) 熊谷 宗光 社中
3月 3日(日曜日) 五井野 宗風 社中

◎時間
10時〜15時(雨天中止)
※先着順、定員に達し次第受付終了

◎場所/成田山公園内 文殊の池上梅林


観梅の投句コンテスト
兼題は「梅」です。1人2句以内として未発表の作品に限ります。
選者は成田山新勝寺 橋本照稔貫首猊下です。
入賞者には4月下旬以降に直接通知し、広報なりたに発表いたします。

◎賞
秀句 10句
(成田山新勝寺貫首賞・成田市長賞 成田市議会議長賞・京成電鉄株式会社賞 JR成田駅長賞・成田国際空港株式会社賞 宗吾霊堂管主賞・三橋鷹女賞 成田商工会議所会頭賞・一般社団法人成田市観光協会長賞)
入選 20句
◎投句箱・設置時間/10時〜15時(雨天中止)
◎投句箱・設置場所/成田山公園内西洋庭園及び宗吾霊堂大本堂前






甘酒進上
米糀を使って、その場で手作りした甘酒を無料で配布します。
ほんのりした甘さは、公園散策で冷えた指先や体を芯から温めてくれます。
尚、アルコールは含まれておりませんので、お子様もお車を運転なさる方も、安心してお召し上がりいただけます。

◎日程/2月17日(土曜日)〜3月3日(日曜日)の各土曜・日曜
◎時間/10時〜15時(雨天中止)
◎場所/成田山公園内 西洋庭園



氷の彫刻展
四角い氷柱が職人たちの手によって様々な形に作り上げられていく過程を目の前でご覧いただくことができます。
冬ならではの氷の芸術品が並ぶ様子は圧巻です。

◎日程/3月3日(日曜日)
◎場所/成田山大本堂前広場周辺


 

 河津桜は、日本固有種のオオシマザクラとカンヒザクラの自然交雑から生まれた、日本原産の栽培品種のサクラです。花期は通常は2月から3月上旬で、稀に早い年には12月に開花することもあります。オオシマザクラ由来の大輪の花と、カンヒザクラ由来の紫紅の花弁の色と、早咲きが大きな特徴です。
 房総半島の鋸南町は源頼朝の再興の土地としても知られ、それにちなんで、河津桜を「頼朝桜」と呼んでいます。
 間もなく雨水を迎え 厳しい寒さが和らぎ、草木が芽吹き始めます。さわやかな風に誘われて、散策に出掛けてみませんか?
 コスモチェリーガーデン(君津市) 君津市北子安736(駐車場なし)

 ※ こちらは私有地であり、善意で無料開放されています
 
北子安地区にある「コスモチェリーガーデン」では、一足早く咲き誇る満開の桜を楽しむことができます。
無料で開放されている園内には、早咲きの品種、約40種類・計140本もの桜が植えられており、中でも最も本数の多い河津桜は2月中旬から咲き始め、3月上旬に見頃を迎えます。


問合せ
TEL.0439(56)2115 君津市観光協会
>>>コスモチェリーガーデンへのアクセス
 
 鋸南町
 
源頼朝は石橋山の戦いに敗れ、鋸南町に上陸し再起再生をはかりました。
鋸南町ではその史実にちなみ、河津桜に「頼朝桜」という愛称をつけています。
「日本一の桜の里」を標榜し、平成14年から1万9千本を町内に植栽しました。毎年2月中旬から3月上旬ごろに見頃を迎えます。
 
 佐久間ダム湖(鋸南町) 鋸南町大崩地先佐久間ダム公園
 

佐久間ダムは、農業ダムとして大崩地区に造られました。
貯水量は、1216万トンの規模を誇ります。
ダム周辺にはモニュメント広場、ロックガーデン、じゃぶじゃぶ池、八ツ橋、展望広場が完成されています。
散策路には染井吉野、河津桜、八重桜など約1500本の桜が植えられ、桜の名所といわれています。




 保田川上流・下流