房総の恋人の聖地 一覧


<恋人の聖地とは?>

 「(特非)地域活性化支援センター」により地域活性化・少子化対策を目的として、各地域を代表する観光施設・地域を中心に、恋人の聖地プロジェクトのシンボルとして2006年に認定が始まりました。全国の観光地域の中からプロポーズにふさわしいロマンティックなスポットを「恋人の聖地」として選定し、地域の新たな魅力づくりと情報発信を図るとともに、地域間の連携による地域活性化を図る活動が行われています。
 2021年9月1日現在、恋人の聖地プロジェクトは、全国137カ所の恋人の聖地、62カ所の恋人の聖地サテライト、海外4カ所の恋人の聖地と連携して展開されています。
 千葉県には、5カ所の聖地スポットがあり、そのうちの3カ所が房総半島に設定されています。

 ▽木更津市/中の島大橋

古くから東京湾横断の玄関口として栄えてきた港町、木更津。
江戸時代には周辺の物資を江戸に搬出する海上輸送の拠点として木更津船が往来し、現在でも京浜地区との経済・文化の交流に、重要な役割を果たしています。


 その港の入り口に架かる中の島大橋は、高さ27メートル・長さが236メートルという日本一高い歩道橋です。流線型の美しいフォルムは、入り船を迎えるウェルカムゲートとして市のシンボルとなっています。夕暮れ時には、富士山を背景にロマンティックな雰囲気に包まれることから「恋人の聖地」に選定され、橋の袂にはかわいいタヌキのカップル像が設置されています。更に、タヌキのカップル像の脇にあるラブフェンスには自由に南京錠をつけることができ、永遠の愛を誓い合うことができます。
 また、この橋はテレビドラマ&映画「木更津キャッツアイ」のロケ地となり、男女がおんぶして渡ると恋が叶うというストーリーから「赤い橋の伝説」が生まれています。

住所 木更津市中の島2番地 木更津市鳥居崎公園(中の島大橋入り口)
 ※ 中の島大橋の耐震補強工事に伴い、現在中の島大橋の全面通行止め及び鳥居崎海浜公園北側駐車場は閉鎖中
〈問合せ〉
TEL0438(23)8118 木更津市 観光振興課

 ▽富津市/恋人の聖地 金谷

千葉県・房総半島の中部に位置する金谷は、江戸時代後期から明治時代にかけて、鋸山から切り出される房州石の産地として栄えた町。
小林一茶や夏目漱石、棟方志功などの多くの文人も訪れた町でもあり、現在は「石と芸術の町」として、房州石のモニュメントが町の各所に配置されています。また、奇岩が重なり合って独特の景観を作り出している鋸山山頂からの眺望は、東京湾をはじめ、富士山、三浦半島、伊豆半島から伊豆七島と関東一円を見渡す大パノラマ。夕日が美しい金谷港と共に訪れたいデートスポットとなっています。
モニュメントの幸せの鐘を鳴らせば、ふたりの願いも叶うかも。
 豊かな自然や観光に対する地域の取り組みにより、千葉県で初めて恋人の聖地に認定されました。



住所 富津市金谷4303
〈問合せ〉
TEL0439(80)1291 富津市観光協会


鋸山から切り出される「房州石」を利用したポストが、鋸山ロープウェー鋸山山頂駅に設置されています。その名も(愛称)シャロン・ポストーン!
房州石のポストが女の子であるという設定と、恋愛に強いイメージを表現するため、天下の大女優の名前を頂戴したそうです。
このポストは富津市出身の彫刻家がデザインし、金谷小学校の児童や金谷の方々が手作業で製作。このポストから投函すると、金谷郵便局の風景印を押印してもらえます。

 ▽館山市/鏡ヶ浦から富士の見えるまち

 千葉県房総半島の南端にあり、西は波穏やかな館山湾、南は黒潮おどる太平洋に面し、内陸部には田園や丘陵が広がる館山市。
南房総国定公園に指定される変化に富んだ海岸線には、鏡ヶ浦≠ニも呼ばれる館山湾越しに望む富士山や、夕日の絶景、美しい砂浜が広がる平砂浦海岸など、景勝地がたくさんあります。
遠浅で波静かな海は、プライベートビーチ感覚で過ごすことができ、デートの終わりはデッキや桟橋で真っ赤な夕日を眺めるのがおすすめ。
あたりをオレンジ色に染める夕日を二人で眺めれば、きっとプロポーズしたくなることでしょう。


 ▽洲埼(すのさき)灯台
 房総半島の最西端に立ち、1919年に点灯を開始した灯台。東京湾を守る灯台として航行する船舶の安全を支えています。晴れた日には、富士山や伊豆大島、三浦半島などを眺めることができます。AKB48のメジャーデビューシングル「会いたかった」の撮影場所でもあります。
 灯台の周りには地元の人たちが菜の花やマーガレットを植栽しており、「マーガレット岬」の別名も持っています。マーガレットには「恋占い」「真実の愛」などの花言葉があります。美しい夕日を眺めながら、あなたの恋の行方を占ってみてはいかがでしょうか。

住所 館山市洲崎1043

 ▽城山公園
 南総里見八犬伝のモデルとなった房総の戦国大名「里見氏」の居城跡を整備した公園。花の公園としても親しまれ1〜3月中旬に咲く約200本の「梅」、春には1200本の「椿」や約500本の「桜」、4月には6400本のツツジと季節の花々が美しく咲き誇ります。『万葉の径』では万葉集で詠まれた約100種類の植物が目を楽しませてくれます。

住所 館山市館山362

 ▽館山夕日桟橋
 館山夕日桟橋は、桟橋形式としては日本一長い桟橋で、海岸通りから500mの長さがあります。四季を通して様々な船舶が着岸します。また、2人乗りのタンデム自転車を博物館では無料貸出ししており、日本一長い桟橋を2人仲良く楽しむことができます。

住所 館山市館山1564‐1

〈問合せ〉
TEL0470(22)2000 館山市観光協会