※いちごの生育状況により休園になる日があります。また、食べられるいちごの種類も日によって異なる場合があります。
来園前に、営業状況をご確認ください。直売も午前中でなくなってしまうこともあるので、電話での確認が確実です。
※料金は各農園まで問い合わせてください。
|
品 種
|
章姫、紅ほっぺ、おいCベリー、よつぼし、ベリーポップ すず、ベリーポップ はるひ、さちのか |
|
営業期間
|
2023年1月中旬〜5月中旬
※営業期間はいちごの生育によります。
※1月、2月は土日中心の営業となります。 |
営業時間
|
10:00〜16:00(苺がなくなり次第終了) |
定休日
|
不定休 |
料 金
|
いちご狩り料金は期間、年齢で異なります。
■1月中旬〜1月31日
◎小学生以上/2,000円
◎4歳〜6歳/1,700円 ◎2歳・3歳/900円
■2月1日〜4月5日
◎小学生以上/1,900円
◎4歳〜6歳/1,600円 ◎2歳・3歳/800円
■4月6日〜5月6日
◎小学生以上/1,500円
◎ 4歳〜6歳/1,200円 ◎2歳・3歳/700円
■5月7日〜終了まで
◎小学生以上/1,200円
◎4歳〜6歳/900円 ◎2歳・3歳/600円
※2歳未満のお子様は大人の方同伴で無料とさせていただきます。 |
備 考
|
★ハウス内30分の食べ放題です。日によって品種が変わりますが、3種類の食べ比べができます。
※品種は選べません。
※練乳をお出ししますが、おかわりはありません。
※摘んだいちごは持ち帰りできません。ハウス内でお召し上がりください。
★いちご狩りは先着順です。その日のいちごが無くなると営業を終了します。ご来園前にお問い合わせください。
真っ赤に熟したいちごを選んでお召し上がりください。熟したいちごはへた以外はすべておいしく食べられます。
ゴミの分別にご協力お願いします。へたは土にかえします。
ハイヒール、サンダルでのご来園はご遠慮ください。
※ガーデンブーツを数足用意しています。
大きなバッグの持ち込みは、いちごを傷つけてしまう恐れがあるため、ご遠慮ください。
みつばちも仕事をしています。小さなお子様は保護者の方と一緒に行動し、みつばちにご注意ください。
小学生未満のお子様だけでの入園はご遠慮ください。 |
住 所
|
木更津市矢那2031(矢那川ダム向い) [地図] |
電話番号
|
0438-23-8884 |
HP
|
http://www.megumi-land.jp/index.html |
※期間・営業時間・料金など変更になる場合がございます。事前にご確認ください。 |
品 種
|
紅ほっぺ、章姫、かおり野、ふさの香、チーバベリー、
真紅の美鈴(黒いちご)、よつぼし、
あまおとめ、やよいひめ、おいCベリー、おおきみ
みるくいちご、白雪小町(しらゆきこまち)、パールホワイト、
恋みのり、こいのか、とちおとめ、桜花 等
|
|
営業期間
|
〜2022年5月中旬まで
※今シーズンは、新型コロナウイルスへの感染リスクを減らすため、種々の取り組みを行っています。ご不便をおかけすることもあるかと思いますが、何卒ご理解、ご協力のほどよろしくお願い致します。
いちご狩りは、従来通りの「30分食べ放題」方式に戻りました昨シーズンとは異なりますので、ご注意下さい。
ホームページで最新情報のご確認をお願い致します。 |
営業時間
|
10:00〜16:00(苺がなくなり次第終了) |
定休日
|
木曜日 |
料 金
|
■2023年1月上旬〜4月5日
小学生以上2,200円、 4歳〜小学生未満1,900円
■2023年4月6日〜5月中旬
小学生以上1,800円、 4歳〜小学生未満1,500円
※団体のお客様(15名以上)は別途お問い合わせ下さい。 |
備 考
|
★当園のいちご狩りは、30分食べ放題です。園外へのイチゴの持ち出しはできません。
開園期間は、1月上旬〜5月中旬の予定です(2月・3月の日曜祝日は午前に限り要予約、今シーズンは、空いている時には予約なしでもいちご狩りが可能です)。
開園時間は、10時〜16時です(15時までにご来園下さい)。ただし、当日分の赤い実がなくなり次第、終了となります。
受付後、ご使用できるビニールハウス棟にご案内します。棟ごとに栽培している品種は異なりますが、お客様が棟を選ぶことはできません。案内された棟でのみ、いちご狩りをして下さい。
受付時に、ヘタ入れと練乳をお渡しします。練乳の要らない方はお申し付け下さい。
10品種前後の食べ比べができるようにしています。運が良ければ16品種の食べ比べができます。
当園への直接予約の際は、必ずお電話にてお願い致します。当日のご予約はできません。
個人のお客様(大人1名以上、ただし小学生は保護者の同伴が必要です)のご予約も承っております。
団体のお客様(15名以上)は、必ずご予約下さい。
車椅子、ベビーカー等ご使用のお客様は、必ずご予約下さい。 |
駐車場
|
駐車場完備 |
住 所
|
木更津市牛袋128 [地図] |
電話番号
|
080-6520-1515 |
HP
|
http://zunaichigoen.com/index.html |
※期間・営業時間・料金など変更になる場合がございます。事前にご確認ください。 |
strawberry
farm ふじもと (木更津市) |
品 種 |
紅ほっぺ、かおり野、おいCベリー、やよいひめ |
|
営業期間 |
2022年月1上旬〜5月下旬まで(苺の生育による)
※2020年にOPENした、いちご狩り観光農園です |
営業時間 |
9:30〜16:00(苺がなくなり次第終了) |
定休日 |
不定休 「開園情報」をご確認ください |
料 金 |
ハウス内での30分食べ放題
■1月上旬〜4月9日
◎小学生以上/2,200円
◎3歳以上/1,800円
■4月10日〜5月下旬
◎小学生以上/1,800円
◎3歳以上/1,400円 |
備 考 |
■ お支払いは現金のみとなります。
■ 複数品種の食べ比べができますが、品種によっては時期や生育状況によりご用意が少ないこともあります。
■ ペット同伴・車いす・ベビーカーでの入園は出来ません。
■ バッグやリュック等の持ち込みはご遠慮下さい。いちごにあたってバッグ等を汚してしまったり、設備等にひっかけて破損してしまうことを避けるために持ち込みはご遠慮いただいております。
■ 摘んだいちごの持ち出しは出来ません。
■ 中学生までのお子様は保護者の方も一緒に入園してください。
■ ハウス内の機器やミツバチの巣箱には触れないでください。 |
住 所 |
木更津市有吉1612[地図] |
電話番号 |
090-7203-3131 |
HP |
https://www.strawberry-farm-fujimoto.com/ |
※期間・営業時間・料金など変更になる場合がございます。事前にご確認ください。 |
品 種
|
紅ほっぺ、おいCベリー、かおり野
|
|
営業期間
|
〜2023年5月下旬まで |
営業時間
|
受付オープン 9時〜 |
定休日
|
不定休 |
料 金
|
■2023年1月〜4月上旬
・小学生〜大人 2200円
・3歳〜小学生未満 2000円
・2歳以下 無料
■2023年4月中旬〜5月末
・小学生〜大人 2000円
・3歳〜小学生未満 1800円
・2歳以下 無料
※料金は予告なく変更する場合があります。あらかじめご了承ください。 |
備 考
|
★※その日の定員になり次第、いちご狩りの受付は終了となります。
★※不定休なので、営業確認はコチラ<CALENDAR> |
駐車場
|
駐車場完備 |
住 所
|
木更津市畔戸1714 [地図] |
電話番号
|
0438-38-4696 |
HP
|
http://mammoth-ichigo.com/ |
※期間・営業時間・料金など変更になる場合がございます。事前にご確認ください。 |
Bee my Berry観光農園(木更津市) 要予約 |
品 種 |
紅ほっぺ、おいCベリー、東京愛ランドベリー、天使のいちご、恋みのり、かおり野、桃薫 |

 |
営業期間 |
2022年月1月4日〜5月下旬まで
※2022年にOPENした、いちご狩り観光農園です |
営業時間 |
午前 9:00〜11:30
午後 13:00〜15:30 |
定休日 |
水曜日 |
料 金 |
観光農園「Bee my Berryビー・マイ・ベリー」はアクアラインで房総に渡ってすぐ、安心・安全・美味しいいちごたちが実ったいちご狩り農園です。
■1月〜4月9日
◎大人/2,500円
◎子ども(3歳〜5歳)/1,500円 ※3歳未満無料
■4月10日以降
◎大人/1,500円
◎子ども(3歳〜5歳)/1,000円 ※3歳未満無料
■GW(4/29〜5/7)
◎大人/2,000円
◎子ども(3歳〜5歳)/1,000円
※子供および3歳未満のお子様のみでご入園できません。大人1名がご同伴ください。※3歳未満のお子様は大人1名に対して2名までご入園いただけます。
●春休み、ゴールデンウィークなどの繁忙期には特別料金を設定する場合がございます。
|
備 考 |
■ご来園は予約制となっておりますので、ご覧のホームページからご予約をお願いいたします。
ご予約は1時間ごとで承りますが30分間食べ放題となります。各時間の30分までにご来園ください。
(例/9:00をご予約の場合9:30までにご入園)
■お支払い方法→お支払いはクレジットカードまたは電子決済のみとなります。
現金でのお取り扱いはございません。
|
駐車場 |
敷地内にお客様専用の駐車場(28台)を完備しています。 |
住 所 |
木更津市中島向野3668-1※この付近となります[地図] |
電話番号 |
080-7477-7787 |
HP |
https://www.kisarazuberryfarm.com/ |
※期間・営業時間・料金など変更になる場合がございます。事前にご確認ください。 |
品 種
|
紅ほっぺ、淡雪、おいCベリー、かおり野、
よつぼし、あまえくぼ、やよいひめ、とちおとめ
|
|
営業期間
|
〜2022年5月上旬まで |
営業時間
|
9:30〜15:30
※赤い実が無くなり次第終了になります。
※都合により開園時間を変更する場合があります。 |
定休日
|
不定休 |
料 金
|
いちご狩り料金は期間、年齢で異なります。
■2023年 〜4月5日
◎小学生以上/2,500円 ◎3歳〜小学生未満/2,000円
※こちらの料金プランは現地受付・先着順でのご案内です。
※事前の受付人数によってはご入園出来ない場合があります。
※9:30以降は入園確約・時間延長プランを【じゃらん】【ぐるたび】でご用意。
(それぞれ入園時間が違います。)
■4月5日〜5月上旬
◎小学生以上/2,000円 ◎3歳〜小学生未満/1,500円
※一度にハウスに入る人数を制限いたします。
※入園される全てのお客様に手指消毒・検温にご協力いただきます。
※入園を円滑に行う為、練乳の配布は廃止します。【持参可能】
※入園されるお客様には配布ビニール手袋の着用をお願いします。 |
備 考
|
★複数品種の食べ比べを実施!!【最大8品種】 いちご狩りは全て高設栽培
★手指消毒・飛沫防止シート(受付)、コイントレーの利用・マスクの着用・検温 |
駐車場
|
普通車 50台程度:駐車無料:大型バス対応○ |
住 所
|
君津市泉989 [地図] |
電話番号
|
0439-32-2692 |
ホームページ
|
http://1583.sweet.coocan.jp/index.html |
※期間・営業時間・料金など変更になる場合がございます。事前にご確認ください。 |
品 種
|
章姫、紅ほっぺ、チーバベリー |
|
営業期間
|
栗原農園では3月〜5月の間、いちごの収穫体験を行うことが可能です。
当園のいちごは高設栽培で育てておりますので、足腰に自信の無い方でもいちご狩りをお楽しみいただけます。
営業日は電話でご確認ください。
|
営業時間
|
10:00〜16:00 |
定休日
|
不定休 |
駐車場
|
5台程度:駐車無料:大型車対応○ |
住 所
|
君津市平山363-1 [地図] |
電話番号
|
090-4531-9299 0439-29-2202(夜間) ※料金等、詳細は農園にお問い合わせください。 |
ホームページ
|
https://www.kuriharanouen.com/ |
※期間・営業時間・料金など変更になる場合がございます。事前にご確認ください。 |
品 種
|
章姫、紅ほっぺ |
|
営業期間
|
2023年1月4日から5月8日まで
ご来園の際は、インターネットかお電話でご予約をお願いします。 |
営業時間
|
9:00〜16:00(入園は15:20まで) |
定休日
|
不定休 |
料 金
|
いちご狩り料金は期間、年齢で異なります。
■2023年1月〜3月31日
◎大人/2,100円 ◎小学生/1,700円
◎幼児(3歳以上)/1,300円
◎シニア(60歳以上)/1,900円
■4月1日〜4月30日
◎大人/1,700円 ◎小学生/1,300円
◎幼児(3歳以上)/1,100円
◎シニア(60歳以上)/1,500円
■5月1日〜5月8日まで
◎大人/1,500円 ◎小学生/1,100円
◎幼児(3歳以上)/1,000円
◎シニア(60歳以上)/1,300円
※3歳未満は無料 ※平日は200円割引 ※税込価格 |
備 考
|
●毎月15日(いちごの日)は、ちょっぴり野菜プレゼント!
※食べ頃のいちごが無い日はお休みさせていただきます。
※ご予約のない場合は、苺の育成状況や混雑具合によりご案内できない場合がございます。あらかじめご了承ください。

お土産は、直売所「カズサの郷 愛彩畑(第1水曜日定休 0439-29-5551)」で承ります!
愛彩畑では、オリジナル加工品の他、カズサの愛彩グループの新鮮野菜や地元農家さんの旬野菜を販売しております。
http://www.aisaibatake.com/ |
駐車場
|
30台(無料) 大型バス対応○
|
住 所
|
君津市向郷1792 [地図] |
電話番号
|
0439-27-3621
※ご来園の際はご予約をお願いします。
お電話、またはご予約サイトよりお申し込みください
※ご予約のない場合は、苺の育成状況や混雑具合によりご案内できない場合がございます。 |
ホームページ
|
http://www.kuruberry.com/ |
※期間・営業時間・料金など変更になる場合がございます。事前にご確認ください。 |
品 種
|
章姫、紅ほっぺ |
|
営業期間
|
営業日は電話でご確認ください。 |
営業時間
|
10:00〜15:00 |
定休日
|
不定休 |
料 金
|
0439-38-2207
※料金等、詳細は農園にお問い合わせください。 |
備 考
|
★君津インターより車で20分ほどかかりますが、三島湖湖畔、とても静かな気分をリフレッシュするのには絶好のロケーションです。 |
駐車場
|
30台程度(無料) 大型バス対応可※いちご園へ事前連絡 |
住 所
|
君津市正木193 [地図] |
電話番号
|
0439-38-2207 |
※期間・営業時間・料金など変更になる場合がございます。事前にご確認ください。 |
品 種
|
章姫、紅ほっぺ |
|
営業期間
|
営業日は電話でご確認ください。 |
営業時間
|
10:00〜15:00 |
定休日
|
不定休 |
料 金
|
0439-35-3756
※料金等、詳細は農園にお問い合わせください。 |
備 考
|
★木更津東ICより国道410号経由 所要時間5分程度 |
駐車場
|
5〜6台程度(無料) 車椅子対応可※いちご園へ事前連絡 |
住 所
|
君津市西原1107 [地図] |
電話番号
|
0439-35-3756 |
※期間・営業時間・料金など変更になる場合がございます。事前にご確認ください。 |
品 種
|
紅ほっぺ、章姫、とちおとめ
※食べられるのは一種のみで品種の指定はできません |
|
営業期間
|
今シーズンの苺販売してます、苺狩りの開始時期は未定です。
※くわしくはホームページでご確認ください |
営業時間
|
10:00〜
※時期により早めに終了する場合あり |
定休日
|
不定休 |
料金
|
苺狩りの開始時期は未定です。
■2022年 〜3月1日
大人<4才以上> 1,800円
2・3歳 900円
■3月2日〜 4月5日
大人<4才以上> 1,700円
2・3歳 850円
■4月6日〜 5月6日
大人<4才以上> 1,100円
2・3歳 550円
■5月7日〜 5月31日
大人<4才以上> 900円
2・3歳 450円
※2歳未満は無料 |
備 考
|
★基本、予約不要 ただし、団体は要予約。
※個人の場合も状況により受け入れられない可能性があるのでお電話などでご確認ください。 |
駐車場
|
10台(無料) |
住 所
|
君津市山本字仲村361 [地図] |
電話番号
|
0439-35-3305 |
ホームページ
|
https://tsunezumi15.com/ |
※期間・営業時間・料金など変更になる場合がございます。事前にご確認ください。 |
品 種
|
淡雪、章姫、紅ほっぺ、あすかルビー、かおりの、おいCベリー、
越後姫、チーバベリー、恋みのり、あまえくぼ、女峰
※土曜日、日曜日には先着100名様ぐらい(いちごの実の状況により変動)いちごの食べ比べのハウスに入る事が出来ます。(いちごの実の状況により品種が少なくなる場合あり)。
※直売の品種は「淡雪」、「章姫」、「紅ほっぺ」、「恋みのり」の4品種になります。 |
|
営業期間
|
〜2023年5月末日まで |
営業時間
|
10:00〜15:30
※但し季節、いちごの実の状況により変動あり |
定休日
|
不定休 |
料 金
|
いちご狩り料金は期間、年齢で異なります。
いちご食べ放題・制限時間30分以内。
■2023年1月初旬〜4月2日
◎4歳以上/2,000円 ◎2〜3歳/1,000円
■4月3日〜5月7日
4歳以上/1,500円 2〜3歳/750円
■5月8日〜5月末日
4歳以上/1,000円 2〜3歳/500円
※練乳(ミルク付き) |
備 考
|
★制限時間30分。 ★約700坪のハウスにジャット式の高設栽培。
★当園では安全・安心・心の癒せるいちご作りを基本にしています。
そのために土作りからこだわり、土作りに有用微生物による発酵肥料、有機アミノ酸、総合ミネラル等を使いまた、農薬の使用を極力減らし、代替に漢方発酵エキス、炭酸ガス、ハーブエキス、IPM防除として天敵、コフナ菌、うどんこ病対策として紫外光(UV-B)を照らしまた最近では愛華農法を行い健康で美味しいいちご作りを目指しております。
※今年度はコロナ対策としてフェイスガードを用意しております。
|
駐車場
|
30台程度(無料) 大型バス対応○(事前にご確認ください)
|
住 所
|
君津市大井500 [地図] |
電話番号
|
0439-32-2131 |
ホームページ
|
https://www.yasuda15.com/index.html |
※期間・営業時間・料金など変更になる場合がございます。事前にご確認ください。 |
品 種
|
紅ほっぺ、あきひめ、やよいひめ、かおり野 |
|
営業期間
|
2023年1月8日〜 ※事前予約
※メンテナンスのため休園 1/24・2/7・2/14
|
営業時間
|
10:00〜15:30
※苺がなくなり次第終了 |
定休日
|
水曜日 |
料 金
|
期間限定でいちご狩りと入園のみのリーズナブルな価格でご提供!
ホームページにてご確認ください |
備 考
|
★「いちご農園」は原則「いちご狩り」だけの受付は行っておりません。
★いちご農園は完全予約制となっており、ご利用に関しては問合せ/予約をお願い致します。 |
駐車場
|
320台(無料) 大型バス対応○ |
住 所
|
君津市豊英659-1 [地図] |
電話番号
|
0439-38-2211 |
ホームページ
|
https://www.romannomori.co.jp/index.php |
※期間・営業時間・料金など変更になる場合がございます。事前にご確認ください。 |
品 種
|
あまおとめ、紅ほっぺ、やよい姫、かおり野、あまえくぼ、恋みのり |
|
営業期間
|
〜2022年5月下旬まで
※いちご狩りについては下記の速報をご覧ください。
渡邉いちご園速報 |
営業時間
|
10:00〜15:00 ※赤い実がなくなり次第終了。 |
定休日
|
火曜日 |
料 金
|
いちご狩り料金は期間、年齢で異なります。
■〜2月14日
◎4歳以上一律/2,200円 ◎2・3歳/800円
■2月15日〜4月3日
◎4歳以上一律/2,000円 ◎2・3歳/700円
■4月4日〜4月28日
◎4歳以上一律/1,500円 ◎2・3歳/600円
■4月29日〜5月8日
◎4歳以上一律/1,700円 ◎2・3歳/700円
■5月9日〜5月下旬
◎4歳以上一律/1,100円 ◎2・3歳/500円
※ハウス内での30分食べ放題の入園料金です。摘み取ったものを持ち帰ることはできません。
いちごを食べなくてもハウス内に入れば料金は発生します。
小学生以下のお子様は必ず、保護者の方と一緒に入園してください。
小さなお子様3人に対して保護者1人以上の入園をお願いします。 |
備 考
|
★30分食べ放題!
★個人予約 |
駐車場
|
大型駐車場完備 大型バスなら6台まで 普通車45台駐車可能 |
住 所
|
君津市大井1 [地図] |
電話番号
|
0439-32-3428 |
ホームページ
|
https://www.watanabe-ichigo.jp/ |
※期間・営業時間・料金など変更になる場合がございます。事前にご確認ください。 |
品 種
|
章姫・紅ほっぺ・アイベリー・とよのか |
|
営業期間
|
営業日は電話でご確認ください。 |
営業時間
|
9:00〜時期により変更あり |
定休日
|
不定休 |
料 金
|
直売のみ |
備 考
|
★木更津東ICより、所要時間3分程度
|
駐車場
|
5〜6台程度(無料) |
住 所
|
君津市山本321 [地図] |
電話番号
|
0439-35-2119 |
※期間・営業時間・料金など変更になる場合がございます。事前にご確認ください。 |
品 種
|
章姫、紅ほっぺ、おいCベリー、やよいひめ、チーバベリー |
|
営業期間
|
2023年1月下旬〜5月中旬 |
営業時間
|
10:00〜16:00 ※ただし、赤い実がなくなり次第終了いたします。 |
定休日
|
不定休
※イチゴの状態により休園となりますので、ご来園の際にはお問い合わせください。 |
料 金
|
※料金等、詳細は農園にお問い合わせください。
|
備 考
|
★海と山に囲まれた千葉県は富津市、三舟山のふもと郡ダムのそばの緑あふれる里山でバラとイチゴの栽培をしています。減農薬と有機土耕栽培にこだわり、環境と健康に配慮した作物つくりに努めいています。 |
駐車場
|
あり |
住 所
|
富津市上590 [地図] |
電話番号
|
090-6048-4366 |
※期間・営業時間・料金など変更になる場合がございます。事前にご確認ください。 |
品 種
|
紅ほっぺ、章姫 、よつぼし、桃薫、白いちご
、チーバベリー 他 |
|
営業期間
|
営業日は電話でご確認ください。 |
営業時間
|
9:00〜16:00 ※イチゴがなくなり次第終了 |
定休日
|
不定休
※土日のみ、平日は不定期
ご来園の際は、お電話をお願いします |
料 金
|
※料金等、詳細は農園にお問い合わせください。 |
備 考
|
★高設栽培・車いす・ベビーカーOK
★先着順で数種類のイチゴが食べ比べできます
★予約制ではありません |
駐車場
|
あり |
住 所
|
富津市西大和田978 [地図] |
電話番号
|
0439-65-0608 ※料金等、詳細は農園にお問い合わせください。 |
ホームページ
|
https://itp.ne.jp/info/126545939100000899/ |
品 種
|
紅ほっぺ、章姫、黒いちご、おいCベリー、かおり野 |
|
営業期間
|
〜2022年5月終了まで |
営業時間
|
10:00〜16:00
※営業時間は、混雑具合により早まることもございますので、宜しくお願い致します。又、営業時間内でも、その日の赤るんだイチゴがなくなり次第営業終了となりますので、ご了承下さい。
電話:0439-66-1540 |
定休日
|
不定休
開園閉園の詳細につきましては、「お知らせ欄」に掲載しますので、ご確認ください。 |
料 金
|
いちご狩り料金は期間、年齢で異なります。
■2023年 〜4月5日
◎大人/2100円 ◎子供(小学生以下)/1900円
■4月6日〜5月5日
◎大人/1700円 ◎子供(小学生以下)/1500円
■5月6日〜終了
◎大人/1200円 ◎子供(小学生以下)/1000円
上記料金は、入園料と40分間食べ放題料込みの金額です
※0〜2歳は無料 |
備 考
|
★40分食べ放題
★千葉県最大級1,800坪の敷地の中に、約45,000株のいちごが育成されています。
★温室内のイチゴは、上下二段に分けて栽培しています。 腰をかがめずに、楽な姿勢でいちご狩りが楽しめます。
通路は広めにとって有りますので、車椅子の方や、ベビーカーのままでも大丈夫です。 |
駐車場
|
大駐車場完備(無料) |
住 所
|
富津市鶴岡449 [地図] |
電話番号
|
0439-66-1540 |
ホームページ
|
https://www.futtsu-aquafarm.com/ |
※期間・営業時間・料金など変更になる場合がございます。事前にご確認ください。 |
品 種
|
とちおとめ、おいCベリー、やよいひめ、かおり野、スターナイト、あまおとめ、チーバベリー、よつぼし
|
|
営業期間
|
〜2022年5月終了まで |
営業時間
|
11時〜完売次第終了
※早いお時間ご希望の方はご予約いただいて受け渡し可能の場合がございますのでご連絡ください |
定休日
|
月・水・木曜日
※祝祭日は営業しております。(翌日振替休日) |
料 金
|
当園は1月〜5月の間、店頭・配送にていちごを販売しています。
品種それぞれの1番の食べ頃いちごを園主が厳選し皆様にお届けします。 |
駐車場
|
あり(無料)
|
住 所
|
富津市西川128 [地図] |
電話番号
|
090-3899-2651 |
ホームページ
|
https://ichigoyasunouen.com/ |
※期間・営業時間・料金など変更になる場合がございます。事前にご確認ください。 |
品 種
|
「紅ほっぺ」「とちおとめ」「もういっこ」「やよい姫」「かおり野」の5種類。 |
|
営業期間
|
2023年1月中旬〜5月下旬 |
営業時間
|
■12月〜 1月
土日祝 9:30〜
平 日 10:00〜
■ 2月〜5月
土日祝 9:00〜
平 日 9:30〜 |
定休日
|
火曜日
※作況により開催日・開催時間が変更になることがあります。
ご来場の前にお問い合わせください。(TEL 0439-37-3211) |
料 金
|
・入室料:1名 500円
・果実代:摘み取りパック(約500g)1300円
※食べ放題ではありません。
※摘み取りをしなくても、ハウスに入られる方は入室料が必要です。
※3歳から入室料が必要です。
※ハウスの中ではお召し上がりいただけません。
|
備 考
|
★マザー牧場の「いちご園」は、立体型
7段式水耕栽培を採用しています。
立体型なので、背の高い方も低い方も、ご自身に合った高さで摘み取る事ができ、また、通路が広いので車イスの方も安心して楽しめます。 |
駐車場
|
あり(マザー牧場の駐車場を使用してください) |
住 所
|
富津市田倉940-3 [地図] |
電話番号
|
0439-37-3211 |
ホームページ
|
http://www.motherfarm.co.jp/ |
ICHIGOYA・SUN(いちごや・サン) 旧石橋農園(袖ケ浦市) |
品 種
|
章姫、紅ほっぺ |
|
営業期間
|
営業中! |
営業時間
|
10:00〜15:30 受付終了15:00
※イチゴが無くなり次第受付終了となります |
定休日
|
不定休 |
料 金
|
○開園〜2023年4月2日
小学生以上 2,500円
未就学児3〜6歳 2,000円
○4月3日〜閉園
小学生以上 2,000円
未就学児3〜6歳(2歳以下無料) 1,500円
※イチゴのトッピングは、練乳・ホイップクリーム・チョコレートソースをご用意しております。
※どちらも時間無制限、トッピング何度でもお替り自由です。 |
備考
|
いちごやサンのイチゴは減農薬!農薬に対する依存度を減らし、天敵類や物理的手法などの防除手段を組み合わせた「安全・安心」のIPM技術
(Integrated Pest Management 総合的病害虫・雑草管理)を導入しています。
また、炭酸ガス発生機や循環扇を設置してイチゴの光合成を最大限に活性化させることで収量・食味の向上に努めております。
そして、ハウス内の状態およびその変化を視認可能にするため環境測定器を設置することで、毎日の作業やハウス内の環境をより細やかに管理し、出来るだけイチゴのストレスを減らして品質の向上を図っています。
ハウス内のイチゴは、高設栽培でイチゴが空中に浮いているため、イチゴが地面についたり、足元からのホコリが付着することなく衛生的です。 |
駐車場
|
無料大駐車場完備! |
住 所
|
袖ケ浦市三箇2088 [地図] |
電話番号
|
0438-75-8888 |
ホームページ
|
https://1583ga.com/ |
※期間・営業時間・料金など変更になる場合がございます。事前にご確認ください。 |
営業期間
|
詳細は農園にお問い合わせください。 |
|
営業時間
|
いちごの販売
9:00〜15:00(無くなり次第終了)
いちご狩り、野菜収穫体験
10:00〜15:00(無くなり次第終了) |
定休日
|
不定休 |
料 金
|
■2023年1月16日〜4月16日
7歳〜/1800円
3〜6歳〜1600円
■4月16日〜5月10日
7歳〜/1200円
3〜6歳/1000円
■5月11日〜
7歳〜/1000円
3〜6歳/800円
※2歳以下無料 |
備 考
|
★ピザ&カフェ 金、土、日曜日
11:00〜21:00(30枚限定、無くなり次第終了)
★収穫体験 10:00〜15:00(要予約)
★ピザ作り 10:00〜21:00(要予約)
★BBQ 10:00〜21:00(要予約) |
駐車場
|
普通車30台 大型5台 |
住 所
|
袖ケ浦市蔵波3311 [地図] |
電話番号
|
0438-62-7235 |
ホームページ
|
袖ケ浦市観光協会ホームページ |
※期間・営業時間・料金など変更になる場合がございます。事前にご確認ください。 |
営業期間
|
2023年1月〜5月初旬頃まで |
|
営業時間
|
10:00 〜 16:00 |
定休日
|
不定休 |
料 金
|
開園〜2023年4月2日
小学生以上 2500円
3歳〜未就学児 2000円
4月3日〜閉園
小学生以上 2000円
3歳〜未就学児 1500円
※2歳以下は無料です
|
駐車場
|
20台 |
住 所
|
袖ケ浦蔵波2926-1 [地図] |
電話番号
|
0438-62-8697 |
ホームページ
|
http://www.ichigogari-chiba.com/ |
※期間・営業時間・料金など変更になる場合がございます。事前にご確認ください。 |
営業期間 |
1月〜5月頃まで |
|
営業時間 |
9:00〜15:00 |
定休日 |
火曜日(いちごシーズンのみ営業) |
料 金 |
1つのハウスで高設栽培と土耕栽培のいちご狩り体験ができます!
東京ドイツ村に一番近い、いちご狩り体験農園です。
■〜4月9日
0歳〜3歳/無料
4歳〜小学生以下/1500円
中学生以上/2300円
■4月10日以降(GW4/29〜5/7を除く)
0〜3歳/無料
4歳〜小学生以下/1000円
中学生以上/1600円
|
駐車場 |
あり |
住 所 |
袖ケ浦市上泉1138 東京ドイツ村近く |
電話番号 |
070-8412-1583 |
ホームページ |
https://sodegaurakanko.org/spot/kamiizumi_15 |
※期間・営業時間・料金など変更になる場合がございます。事前にご確認ください。 |
「チーバベリー」は千葉県農林総合研究センターが長い歳月をかけて開発した、千葉県オリジナルのいちご新品種です。
「大粒でおいしく、病気に強い」品種を開発するために、平成8年に「みつる」という品種と「章姫」という品種の交配から始めて、平成24年までいろいろな品種の交配や選抜などを繰り返しました。
平成24年から現地試験栽培を開始し、平成25年1月に「千葉S4号」として品種登録出願をし、平成27年8月に登録されました。
「チーバベリー」の特徴
★大粒で、果汁がたっぷり
★甘味に加えて程よい酸味があり、おいしい
★きれいな円錐形で、鮮やかな赤色
★いちごの主要病害の「うどんこ病」に強い
★たくさん収穫できて、特に春先の3月以降に安定して収穫できる
千葉県農林水産部流通販売課 |
章姫
(あきひめ)
|
果実はやや大きく、細長い円錐形をしていて、果肉は表面に近い部分が薄いピンクで果心部分は白いです。
大きい割りに中心部の空洞は出来にくく、あっても僅かです。 果肉はやや柔らかくジューシーで、酸味が少なくその分甘さを感じます。
章姫に限ったことではありませんが、この品種は特に栽培環境などによってものすごく甘いものから水っぽいものまで甘さの差が大きいように感じます。
表皮が柔らかく痛みやすいので、保存の際は要注意です。 |
紅ほっぺ
(べにほっぺ)
|
果実は長円錘形で章姫程ではありませんがかなり大きくなるのが特徴で、果実の中まで赤く、果心部分も赤い色をしているのも特徴です。
果肉は章姫よりもやや固くしっかりとした食感があります。甘みだけでなく酸味とのバランスも良くコクがあってとても美味しいイチゴです。 |
さちのか
|
果肉の色は淡紅色で、果心も淡赤色をしているの出、さちのか(サチノカ):いちごジャムやピューレにすると綺麗な濃い色のものが作れます。その分、熟しすぎると黒ずんだ赤になりやすいです。これはさちのかの特徴でもある酸化による黒化で、熟したものは収穫後時間と共に黒ずんだ濃い赤に変色してきます。
また、果肉はかなり硬く、輸送性、日持ち性に優れています。
香りはやや強く、味は酸味が穏やかで、さちのか(サチノカ):いちご甘みとのバランスが丁度良い感じ。もちろん好みや栽培環境によって違いはあります。
他のイチゴに比べ、ビタミンCが多く含まれているとされています。 |
おいCベリー
|
果実は、ビタミンCが市販品種の中で最も多い「さちのか」の約1.3培、「とよのか」の約1.6倍含まれ、さらに高い抗酸化活性を有しています。また、果実は「とよのか」より大きく、濃赤色で光沢があり、糖度が高く、食味も良好で、日持ち性も優れています。
|
ふさのか
|
甘味と特有の香り(桃に似た)に優れ、酸味がすくないので、美味しく食べやすい。
大粒で光沢の良い果実ができ、硬い肉質で日持ちも良いほうで、輸送にも対応できる。
円錐形で果皮は鮮紅色、果肉は橙赤色、果心は淡赤色
収量が少なく、希少価値の高い品種 |
かおり野
|
果実が大きい上、酸味が少なく、ジューシーで爽やかな甘さが魅力のイチゴです。
名称は最大の特徴である「上品な香り」に由来しています。 |
やよいひめ
|
やよいひめは平均果重20gと大きい粒と上品な薄紅色が特徴です。
果肉はしっかりとしていて、仲間で薄い赤色をしています。甘みと酸味のバランスがよく日持ちもいいいちごです。 |
あすかルビー
|
果実の大きさは比較的大きく、球円錘形の整った形の物が多い傾向にあります。種のくぼみは浅いです。見た目のイチゴらしい艶のある美しさと、やや丸っこい可愛らしい容姿が特徴です。
果肉はやや固めでしっかりとしている割りにとても果汁は多く、甘味を引き立てる控えめな酸味によりとても美味しく感じられます。
外観や味の良さは他の品種の中でもかなりレベルが高く感じられます。粒が揃っている上、果実の中心まで色が入っているので断面も綺麗なので、ケーキのトッピングや様々な菓子の材料としても向いています。 |
もういっこ
|
大粒の果実とさわやかな甘さが特徴の「もういっこ」は、糖度と酸度のバランスが良く、そのすっきりとした甘さには、大粒の果実にもかかわらず、ついつい‘もう一個’手を伸ばしてしまう魅力があります。 |
淡雪
(あわゆき)
|
特徴となっている表皮の色は白ではなく淡橙色となっていますが、ほんのりとした桜色といった感じです。
固さは適度に歯ざわりを感じる固さがあり、糖度は13〜15度と言われていますが、酸味は少なくそこそこ甘いイチゴです。 |
桃薫
(とうくん)
|
表皮の色は完熟してもとても淡い桃白で、真っ赤ないちごのイメージとは違います。
特徴である香りですが、『桃やココナツ、カラメルのような香り成分が多く含まれている』とされているように確かにこのイチゴから立ち上る華やかで芳醇な香りは普通のイチゴフレーバーとは全くといっていいほど違います。
果肉は果皮近くから真に至るまで真っ白で、柔らかくジューシです。味的には特別甘いと言う程ではありませんが、柔らかな酸味と、それを包み込むほどに十分な甘さを感じます。 |
真紅の美鈴
|
通称「くろいちご」、通常のいちごと比べ濃い色です。糖度が高く、酸度が低く、コクのある味とのこと。
千葉県内で育種されている。平成24年品種登録。生産農家も少なく!とっても希少なイチゴです。
糖度はやや高く、酸度は明らかに低いので、糖酸比はとちおとめの15.8、ふさの香16.4に比べ、20.9と明らかに濃紅色で酸度が低いのが大きな特徴です。 |
よつぼし
|
我が国2番目のイチゴ種子繁殖型品種で、実用利用される品種としては初になります。種子繁殖であるため、病害虫の親子間伝染を回避し、抜群の増殖率で、優れた種苗を効率よく得ることができます。
鮮紅色で形の良いきれいな果実です。
「甘味」、「酸味」、「風味」が揃って「よつぼし」級に「美味」しい。高糖度で風味がある濃厚な食味です。また、「よつぼし」という名前には、4機関が共同で開発した期待の品種という意味も含まれています。
|
あまおとめ
|
あまおとめは愛媛県農業試験場において、「とちおとめ」に「さがほのか」を交配し、生まれた実生から選抜育種したもので、2006(平成18)年に新品種として出願 2009(平成21)年に品種登録されました。
果実は大きめでやや縦長の円錐形です。果皮の色は鮮やかな紅色ですが、厳冬期は色付きがやや悪く、ガクの近くが着色しきらず白っぽいものも多く見られます。表面は艶やかでそう果(種のようなゴマ状の部分)の落ち込みは小さめです。
味は糖度が高めで甘いですが、酸味もしっかりとあって美味しいです。食べた時に強いイチゴフレーバーが鼻に抜けていく感じで、イチゴを食べた満足感を高めてくれる感じです。
|
とちおとめ
|
とちおとめの果皮の色は鮮赤で果形は女峰の特徴を受け継いで比較的整った円錘形をしています。果実の大きさは大、果肉色は淡紅、果心の色は紅赤、果実の光沢は良、果実の溝はかなり少ないです。
物によってややばらつきがありますが、比較的甘味酸味のバランスがよく、果肉も締りがある割りに果汁は十分にあって美味しいイチゴです。香りも収穫後間もないものは甘く強い香りが立っています。
|
越後姫
|
「越後姫(えちごひめ)」は、新潟県園芸試験場で育成されたイチゴで、母親は「ベルルージュ」×「女峰」、父親は「とよのか」です。1996年(平成8年)に品種登録されました。
果汁が豊富で香りがよいのが特徴で、糖度は高めでやさしい酸味を持ちます。越後姫の名前は「可憐でみずみずしい新潟のお姫様のようなイチゴ」ということから命名されたそうです。
|
かんなひめ
|
果皮は紅色で、果肉は白、果実はやや大きい。
大果品種の「紅ほっぺ」を母親に、酸が低く糖度の高い促成栽培に適した「さがほのか」を父親としている。
果皮色は橙赤色で硬く、日持ち性に優れる。果肉、果芯色は白く、果肉、果芯ともに淡赤である「紅ほっぺ」、「さがほのか」と異なる。果実の糖度は「さがほのか」より高く、酸は低く、食味は良好である。 |
※掲載されている画像は取材先よりいちご狩り特集への掲載の許諾をいただき、提供されたものです。
|